【中学・理科】社会ではどう役立っているのか? 実用例まとめ

こんにちは!

 

この記事では「中学生が学ぶ理科を利用した技術の実用例」についてまとめてみました!

 

自分は、中学校での学びがそのまま社会に役立つような世界観を作りたいと思っているのですが、その前には以下のような課題があると考えています。

 

1.勉強してすこし興味が湧く範囲の知識が、実際にどのように社会で役立てうるか、生徒に実感できるようになっているか?

⇨この部分の解決策として、この記事を作っています。

 

2.興味を持って調べてみても、共通の関心を持って話せる相手が周りにいるか?

⇨現在はオフラインの世界(身の回りの世界)でそういった仲間を見つけるのは難しいと感じているため、この部分の解決策として、『キャスフィ』のオンライン掲示板を使い、テーマごとに生徒が掲示板を立てて同様の興味を持った人たちが繋がれるように誘導するのがいいのではないかと感じています。

www.casphy.com

 

3.興味を深堀できる学校はどこにあるか調べられるか?

 ⇨SSH一覧

www.jst.go.jp

 ⇨SGH一覧

school.js88.com

 ⇨SPH一覧

www.mext.go.jp

などを参照すれば、興味を持った分野に力を入れられそうな学校は見える化されているので、この辺りを見てもらうことになるかと思います。

 

この3点の課題を克服すれば、もう少し、学校の学びが社会に接続されていくのではないかと思っています。

 

学校で学んでいることは、社会に価値を提供するために非常に役に立つものだと思うので、そういうことを実感できる環境づくりを積極的に進めていけたらと思います。

 

参考になる部分はぜひご利用いただければと思います!

 

(こちらの記事では、可能な限り、

1.学校で学ぶ知識の関わる技術

2.その技術の知識が集積しているエリア

3.技術の民主化(誰でも使える状態にする)を行うプレイヤー

4.技術を用いた新しい価値実装を行うプレイヤー

5.興味を深堀するための登竜門(高校入試・大学入試は除きます。存在を通知するという意味合いで、すでに終わってしまったコンテストなどを含めて掲載します)

6.興味を価値実装するための登竜門(高校入試・大学入試は除きます。存在を通知するという意味合いで、すでに終わってしまったコンテストなどを含めて掲載します)

を紹介することで、色々な角度から学校の学びが社会と関わっていることを提示できればと思っています。

自分の知識不足ですべてのパターンのプレイヤーを紹介できないことも多々ありますが、そういった場合は申し訳ありません!)

 

生物の体の作りなど

f:id:highishiki:20190501193151j:plain

【出典:生物を模倣した驚きの技術、バイオミミクリーとは?

生物の体の作りなどについて、もう少し調べてみてもいいかな、と思う人であれば、バイオミミクリーの分野で活躍できるポテンシャルを秘めています。

バイオミミクリーとは、生物の体の構造などを真似ることで、全く新しい機能を持った製品などを作り出す、といった概念です。

例えば、刺してもあまり痛くない注射針は、蚊の注射針の構造を真似て作っています。

そういった、生物の構造を真似て新しく高性能なものを作ったよ、という事例が多く乗っているのが下の記事です。

生物の体の作りなどの分野に興味が湧くようであれば、こういった分野で社会に貢献していけますね!

1.学校で学ぶ知識の関わる技術

3.技術を用いた新しい価値実装を行うプレイヤー

www.jbgroup.jp

s-park.wao.ne.jp

5.興味を深堀するための登竜門

生物系の分野については、この生物学オリンピックが登竜門として使えます。

www.jbo-info.jp

 

遺伝子

 

遺伝子のパートを深めると、かなり多様な分野で活躍できる力が身に付きます。

1.学校で学ぶ知識の関わる技術

yumenavi.info

newspicks.com

wired.jp

www.tel.co.jp

2.その技術の知識が集積しているエリア

newspicks.com

3.技術の民主化を行うプレイヤー

globe.asahi.com

wired.jp

4.技術を用いた新しい価値実装を行うプレイヤー

www.yomiuri.co.jp

www.sbbit.jp

 

DNA

f:id:highishiki:20190501193736j:plain

【出典:arasunさんによる写真ACからの写真】  

DNAだけで注目しても、少し面白い技術があります。

1.学校で学ぶ知識の関わる技術

www.chem-station.com

blog.livedoor.jp

 

細胞分裂

f:id:highishiki:20190501195522j:plain

【出典:すぐそこにある「脱肉」という未来──シリコンバレー「ミートテック」最新事情 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)

 

細胞分裂を使いこなすことで、全く新しい食体験を生み出そうとしている企業もあります。

食体験を変えるだけではなく、地球環境・食糧問題さえも解決できるポテンシャルを持ったフードテックの分野は知っておいて損はないです!

4.技術を用いた新しい価値実装を行うプレイヤー

forbesjapan.com

newspicks.com

 

光合成

f:id:highishiki:20190501195150j:plain

【出典:makieniさんによる写真ACからの写真】

光合成は「二酸化炭素を減らし、酸素を増やす」という観点で、とても社会に役に立ちそうな雰囲気がするワードの1つですよね笑

その光合成を人工的に再現していこう、という動きも活発です。

人工光合成の動きは必ず知っておくべき重要技術です。

1.学校で学ぶ知識の関わる技術

2.その技術の知識が集積しているエリア

4.技術を用いた新しい価値実装を行うプレイヤー

toyokeizai.net

 

生物の体の仕組み

f:id:highishiki:20190501195642p:plain

【出典:https://www.linkedin.com/company/syncardia-systems-inc./?originalSubdomain=jp】

生物の体の仕組みを知ることで、新しい価値を社会に生み出すこともできます。

1.学校で学ぶ知識の関わる技術

2.その技術の知識が集積しているエリア

4.技術を用いた新しい価値実装を行うプレイヤー

www.sbbit.jp

 

目の仕組み

f:id:highishiki:20190501195956j:plain

【出典:designalさんによる写真ACからの写真】

目の仕組みを知れば、光を取り込む仕組みがひとつわかり、視覚を再現することも可能になってきます。

 3.技術の民主化を行うプレイヤー

newspicks.com

4.技術を用いた新しい価値実装を行うプレイヤー

gigazine.net

 

f:id:highishiki:20190501201647j:plain

【出典:Arceさんによる写真ACからの写真 】 

光も、その特性や性質を理解することで社会の基盤となるような技術を作り出すことができます。

1.学校で学ぶ知識の関わる技術

4.技術を用いた新しい価値実装を行うプレイヤー

www.ushio.co.jp

dream.jp

www.fujitsu.com

 

力のつりあい(航空機)

f:id:highishiki:20190501202107j:plain

【出典:飛行機マニアの聖地! ボーイングの故郷・シアトルで飛行機遊びのススメ (1) 世界最大の旅客機工場見学に、787などボーイング最新機材の試験飛行も! | マイナビニュース】

力のつり合いは目に見える範囲でも社会で広く活用されている感じがしますね!

1.学校で学ぶ知識の関わる技術

online.sbcr.jp

2.その技術の知識が集積しているエリア

下記はpdfです。

『ハイテク産業都市シアトルの軌跡――航空宇宙産業からソフトウェア産業へ』の書評です。

http://repository.center.wakayama-u.ac.jp/files/public/0/1237/20180820141203221918/KJ00006753159.pdf

drone-aerial-corps.com

2'.その技術が集積しているエリア in  Japan

president.jp

www.projectdesign.jp

 

4.技術を用いた新しい価値実装を行うプレイヤー

autoc-one.jp

wired.jp

 

力のつりあい(ドローン)

f:id:highishiki:20190501202301j:plain

【出典:各国で実験が行われている話題のドローン宅配、日本でも正式運用なるか? | ドローンスクールナビ】

力のつり合いは、次の時代において非常に重要になってくるハードウェアとして目されているドローンの開発でも重要です。

こちらも見ておきましょう。

2.その技術が集積しているエリア

下記はpdfです。

『中国ドローン産業報告書2017 動き出した「新興国発の新興産業」』

https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/kyoten/research/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BANo18.pdf

3.技術の民主化を行うプレイヤー

droneagent.jp

4.技術を用いた新しい価値実装を行うプレイヤー

www.rentio.jp

5.興味を深める登竜門

tigermov.com

 

運動エネルギーと位置エネルギー水力発電

f:id:highishiki:20190501202515j:plain

【出典:岐阜県石徹白集落に暮らす270人の「持続可能な農村」へ向けた挑戦 | greenz.jp】

運動エネルギーや位置エネルギーを活用した技術も多くあります。

水力発電位置エネルギーを使って発電をする技術ですが、日本の中でも面白い水力発電の取り組みをしている場所があります。

こういったことを知っておくとエネルギーの学びもまた社会に役に立つ知識の一つになってきますよ!

1.学校で学ぶ知識の関わる技術

www.chuden.co.jp

2.その技術が集積しているエリア

wedge.ismedia.jp

3.技術の民主化を行うプレイヤー

4.技術を用いた新しい価値実装を行うプレイヤー

greenz.jp

 

運動エネルギーと位置エネルギー(電車)

f:id:highishiki:20190501202614j:plain

【出典:中国の「鉄のラクダ」が世界を動かす 現代のシルクロードでいま起きていること:朝日新聞GLOBE+】

電車は運動エネルギーを活用している技術の1つです。

電車やそのレールである鉄道を敷くのも社会に大きく貢献できることの一つです。

1.学校で学ぶ知識の関わる技術

文字化けしていますが、ページタイトルは『回生ブレーキって?』となっています。ブレーキの仕組みをエネルギーの面から解説してくれています。

www.city.kobe.lg.jp

3.技術の民主化を行うプレイヤー

toyokeizai.net

4.技術を用いた新しい価値実装を行うプレイヤー

globe.asahi.com

 

再結晶

再結晶については、有機合成といった分野で用いられている技術です。

有機合成は医薬品の製造など幅広い範囲で実施されており、現在の社会を支える大切な技術です。

その過程の中で用いられる再結晶という技術も、社会の中でかなり重要な位置づけを占めることを間違いありません。

1.学校で学ぶ知識の関わる技術

chemieaula.blog.shinobi.jp

4.技術を用いた新しい価値実装を行うプレイヤー

www.titech.ac.jp

 

回路

f:id:highishiki:20190501203251j:plain

【出典:RISC-Vは「ムーアの法則」以来の技術イノベーションになるとの予想 - GIGAZINE】

電気回路も現代社会を支える非常に重要な技術の1つです。

なんとなくイメージが付くと思いますが、この世界にある多くの電化製品は電気回路を組み合わせて成り立っています。

なので、電気回路について学びを深めることは、世界にあふれる多くのものを操る力を手に入れることなんです!

3.技術の民主化を行うプレイヤー

www.sbbit.jp

www.vdec.u-tokyo.ac.jp

www.ik-g.jp

(少し本筋と違いますがARMとも関係が深いので……)

wirelesswire.jp

4.技術を用いた新しい価値実装を行うプレイヤー

blogs.itmedia.co.jp

5.興味を深める登竜門

ajgika.ne.jp

6.興味を価値実装するための登竜門

jr.mitou.org

 

電流と磁界

電流と磁界の範囲に出てくる誘導電流なども商品開発に応用されています。

1.学校で学ぶ知識の関わる技術

ja.m.wikipedia.org

 

電気分解

電気分解については、銅の電解精錬などで使用されています。

1.学校で学ぶ知識の関わる技術

kimika.net

4.技術を用いた新しい価値実装を行うプレイヤー

pdfが開きます。

精銅の具体的な使用例について述べられています。

『工業材料としての高純度銅の製造と応用』

https://www.jstage.jst.go.jp/article/materia1962/31/4/31_4_267/_pdf

 

化学反応

化学反応は正直全ての礎なので、どれに使われているということも気にする必要がないほど、ありとあらゆる場所で使われています。

 

酸化還元

f:id:highishiki:20190501203450j:plain

【出典:教材イラスト図版工房 / R_Ch_酸化還元反応_21】

酸化還元反応は電池で用いられる反応です。

しかも、電池は今の時代を象徴するかなり重要な技術になっているため、知識を深めておくことはとても重要になっています。

1.学校で学ぶ知識の関わる技術

www.nhk.or.jp

michinokutrade.hateblo.jp

2.その技術の知識が集積しているエリア

3.技術の民主化を行うプレイヤー

nomad-salaryman.com

newspicks.com

newspicks.com

4.技術を用いた新しい価値実装を行うプレイヤー

carnny.jp

forbesjapan.com

 

生物と細胞

f:id:highishiki:20190501203656j:plain

【出典:瞑想で寿命が延びる? テロメラーゼが増えるという研究結果 | TMウェーブ」】

細胞について学びを深めると、人間の不老不死についてアクセスできるようになります。

1.学校で学ぶ知識の関わる技術

4.技術を用いた新しい価値実装を行うプレイヤー

 gendai.ismedia.jp

ja.m.wikipedia.org

 

地震や噴火

f:id:highishiki:20190501203928p:plain

【出典:Call for Code - IBM Developer】

日本ではたびたび話題になる地震や噴火ですが、こちらも基礎的な部分を学ぶことに始まり、最終的には発生タイミングを予測したり、減災に繋げたりといったことが可能になってきます。

4.技術を用いた新しい価値実装を行うプレイヤー

tifana.ai

wired.jp

 6.興味を価値実装するための登竜門

www.callforcode-hack.com