【東京大学】推薦入試・AO入試でどういう活動が評価されるのか?【考察】

こんにちは!

 

この記事では、最近増えてきている名門大学での推薦入試・AO入試で、いったいどういう人材が評価されるのかについて自分なりに考えて、「こういう人のような活動をしていれば評価されるであろう」というのをまとめています。

 

推薦入試やAO入試は、かなり特徴がある面白い入試だと思っていて、皆さんの高校での学びを大きく変える可能性を秘めていると思っています。

 

今までの高校生活は、

学習×部活

こそが全てだったと思っています。

 

学習に比重を置くか、部活に比重を置くか。

 

そして、学習に比重を置いた人は一般入試で受かりやすくなり、部活に比重を置いた人はスポーツ推薦などで受かりやすくなったり。

 

入試形式で選べるのが、

一般入試orスポーツ推薦

という構図だったととらえることもできます。

 

ただ、ここに名門大学が始めた「意欲推薦(AO入試も意欲なので同系統に含みます)」(大学での学ぶ意欲を評価する入試のため)ともいうべき推薦が加わったことにより、

一般入試orスポーツ推薦or意欲推薦

という構図になったととらえることができます。

 

こうやって入試の構造が変われば、学校生活での過ごし方も当然、

学習×部活×課外活動

という3つのどれに比重を置いていくかを選べるようになるはずです。

 

これは、単純に考えて、学校生活の第3の選択肢が加わったわけで、今までよりも学校生活を面白く送れる人が増えていくことは間違いありません。

 

 ただ、課外活動という軸に力を入れることができるようになったといっても、具体的に「どういう活動をしている人が評価されそうか?」というところが、推薦入試の募集要項を読むだけではわからない人もいるのではないでしょうか?

 

「なんか表彰された経験とかいろいろ書いてあるけど、具体的にどういうことに力を入れていくことが可能なんだろう?」

と思っている人もいるのかな、と思ったので、推薦入試の募集要項を読んで、独断と偏見で「こういう活動をしている人が評価されるだろう」と思う人を挙げていってみました。

 

ここで出ているような人の活動が面白いと思うなら、自分の学生生活をそういった課外活動にあてていく、という選択肢もあるんだと実感してもらえればと思います。

 

それでは各大学ごとに入試の募集要項を見ながらどういう人材が評価されそうかチェックしていきましょう。

 

第一弾は東京大学です。

 

各学部ごとに見ていきましょう。

 

 

東京大学法学部

現代社会,とりわけグローバルな場でリーダーシップを
発揮する素質を持つ学生。すなわち,優れた基礎的学力を
備えるとともに,現代社会のかかえる諸問題に強い関心を
持ち,実社会の様々な事象から解決すべき課題を設定する
能力,さらには他者との対話を通じて,その課題の解決に
主体的に貢献する能力を有する学生。

完全に牧浦さんのことを言っています。

www.philosophyofyouths.com

 

 

 

 東京大学経済学部

いずれかの分野において卓越した能力を有し,その才能
を生かして全く新しいビジネスまたは社会の枠組みを創造
しようとする高い志を持つ学生。

完全にトラビス・カラニックのことを言っています。

business.nikkei.com

 

東京大学文学部

人間のさまざまな精神的営み(言語・文学・思想・芸術
等)や,人間の織りなす社会の歴史と現代の諸問題に関す
る探究心に富み,自らの考えたことを口頭発表や論文など
を通して他者に伝える能力を有し,将来,社会的な貢献が
期待できる学生。

横山さんはかなりこれに近いのではないのでしょうか?

最近はWEBメディアなどで自身の考えを外部に表明するのが容易になっているので、自分なりの考察を深めた内容をネットに出しておいて多くの人にシェアしていくというのも、論文並みに注目を集める一つの手段になってくるのではないかなと思います。

newspicks.com

 

東京大学教育学部

自ら設定した課題を探究する卓越した資質・能力を有す
る学生。これまでに取り組んだ探究学習は特に教育分野に
限定しないが,なぜ教育学部を志望するのかについて明確
な考えをもっていることを求めます。

完全に小林亮介さんのことを言っています。

medium.com

 

東京大学教養学部

文系理系にかかわらず,複数の学問分野を横断する関心
や新しい分野に挑戦する意欲を持ち,将来にわたって,人
類社会の直面する諸問題の解決を目指す高い志を持つ学
生。

完全に田口一成さんや喜多恒介さんのことを言っています。

www.businessinsider.jp

www.facebook.com

東京大学工学部

社会の多様な問題を科学的なアプローチで解決すること
に興味を持ち,
① 自ら問題設定を行い,柔軟な思考ができる能力
② 興味を持つ分野の学習のみならず,問題解決に関連す
る幅広い分野の学習を自律的に行うことができる能力
③ 異なる思考様式や文化的背景を持つ人々と協力して作
業する能力
を有し,専門知識を駆使して,社会の様々な課題の解決に
主体的に貢献することが期待できる素質を有する学生。

完全に山﨑敦義さんや加藤勇志郎さんのことを言っています。

www.fastgrow.jp

 

東京大学理学部

自然科学に強い関心を持ち,自然科学の1つ若しくは複
数の分野において,卓越した能力を有することを示す実績
があること(実績の例:科学オリンピック<数学,物理,
化学,生物学,地学,情報>,高校生科学技術チャレンジ,
日本学生科学賞など,国内外で開催された各種コンテスト
への入賞,商品レベルのソフトウェア開発経験,科学雑誌
への論文発表など)。
なお,国際活動,社会貢献活動,芸術・文化,スポーツ
などでの意欲的な活動やリーダーシップを発揮した実績
も評価に加味します(実績の例:在任中に顕著な活動を行
った生徒会会長,全国大会レベルでの入賞を果たした部や
クラブで主導的な役割を果たしたものなど)。

完全に孫正義育英財団の面々のことを言っています。

masason-foundation.org

 

東京大学農学部

動物・植物・微生物がもつ多様な機能に興味を持ち,そ
れらを深く究明し,さらにそれらを応用して社会に役立て
たいという強い意欲を有する学生。すなわち,自ら主体的
に学ぶ姿勢を持ち,生命に対する理解をもとに,食料・生
物資源・生態系等に関わる諸問題の解決にグローバルな視
点から貢献しようとする学生。

完全に篠原裕太さんのことを言っています。

r25.jp

 

東京大学医学部健康総合科学科

・ 公衆衛生学,看護学,国際保健学,基礎生命科学等の,
人の健康をさまざまな分析法で探求する「ヘルスサイエ
ンス」の研究におけるグローバルリーダーとなる人材。
・ 科学的・分析的思考能力に加え,統合力,マネージメ
ント力,発信力を持つ人材。
・ 人間を敬い,いのちを尊ぶバランスのとれた人格で,
健康関連事象に対する探究心をもつ学生。

完全にナイチンゲールのことを言っています。

readingmonkey.blog.fc2.com

 

いかがでしたか?

 

学生生活を彩ることができそうな、面白そうな課外活動の在り方を見つけたり、考えたりできましたか?

 

もし見つかったなら、ぜひ一歩を踏み出してみてください。

 

あ、もちろん勉強はしっかりしてください笑