雑談での自己開示の2つの目的を紹介! 相手の話を引き出すためにも自分からの自己開示は重要!

この記事では主に雑談における自己開示の目的について記載しています。 2つの自己開示の目的 自己開示の目的①:自分が話したいことを話して雑談を楽しむため 自己開示の目的②:相手が話しやすいと思えるようにするため A.適度にこちらが最初に自己開示をして…

独り言で会話の練習をする方法まとめ(独り言でもしっかり会話の練習はできます!)

この記事では独り言で会話の練習をする方法について記載しています。 1.独り言は会話の練習になるのか? 2.独り言で会話の練習をする方法 独り言での会話練習①適切に言葉を発音する練習 独り言での会話練習②会話前から、自分の話を整理しておき、話せる状…

会話の練習を一人でする方法まとめ! 会話の基本的な部分はだいたい一人で練習できる!

こちらの記事では、会話の話し手の練習、聞き手の練習、話題の連想の練習、相手の気持ちを理解する練習などを一人で行う方法を紹介しています。

相槌が上手くなりたい人向け! 相槌について練習で鍛えられるポイントと練習方法の紹介!

こちらの記事は相槌が上手くなりたい人に向けて、相槌について練習や対策によって強化できるポイントと、各ポイントを強化するための練習方法について記載しています。 相槌は相手の話を引き出すためにはとても重要なので、鍛えたい気持ちはとてもわかります…

自分のことを話すのが苦手な人に向けて、苦手な原因別の対策法まとめ!

こちらの記事では、1対1の雑談で「自分のことを話すのが苦手」と思っている方が、その苦手を克服するための方法を記載しています。 自分自身も昔は雑談で自分の話をするのが苦手でしたが、考え方や取り組み方を変えたことでその苦手を克服できたので、そのあ…

会話が苦手な原因とは? 原因ごとの対処法も紹介!

この記事では、1対1の会話が苦手な方について、会話が苦手な原因と、原因ごとの対処法を紹介していきます。 1対1の会話が苦手な原因はさまざまにあるので、それぞれの理由ごとに対処法が違います、その違いを踏まえながら原因をつたえていければと思います!…

理想の大学生活:日本の仕組みを最速で変えられる人間を目指して

自分の思い描く理想の大学生活の1つは、「日本の仕組みを最速で変えられる人間になって、ちゃんと変えたいように変える準備期間にする」というものです笑! いきなりとんでもなく重たいものが来たと思う方も多いかもしれません、あくまで1つの例としてなので…

「理想の大学生活」とは何か? どんな大学生にとっても重要なポイントと、理想の大学生活を考えるヒントまとめ!

この記事は、大学を後悔まみれで終えた自分が、改めて振り返ってみて、自分にとって「理想の大学生活」とはなんだったのか? を考えて書いていくものです。 この記事にたどり着いてくれた方は、「理想の大学生活とはどんなものなのだろうか?」と思って探し…

会話の苦手を克服するための教科書

こちらは1:1の会話の苦手を克服するために必要な情報をまとめた記事です。 複数人の会話向けではないので、その点ご了承ください…… もともと会話がからっきしに苦手で、大学まで含めて、学生時代に友達を作ることができなかった自分ですが、色々経て会話の…

会話の苦手克服のためには「会話の練習場所」の確保も必要! 会話の練習場所を紹介!

こちらの記事では、会話の苦手克服のための会話の練習場所について書いてあります。 ちなみに、これについては、まぎれもない日本語での会話の練習についてです笑! 英語など高度なことについての情報ではありませんので、そういった情報をお求めの方は回れ…

会話の苦手克服のために知っておくべき会話の技術、プラスワン!

会話の苦手克服のために知っておくべき会話の技術、プラスワンのものを紹介します! 基礎技術ほど必須ではないですが、持っておくと結構便利な技術について紹介していきます! 基本技術編はこちら! kyokasho2nd.hatenablog.com 会話の技術:エピソードに落…

会話の苦手克服のために、まずは「会話の基本技術」を抑えよう! 会話の基本技術一覧!

こちらの記事は、「1:1の会話」の苦手克服のために、まずは「会話というものがどういう基本技術の上に成り立っているのか」を理解するための記事です。 (複数人の会話については、ここに書いてあるものは基礎となる技術ではありますが、ここに載っている点…

会話の苦手克服のために知ってもらいたい、会話の基礎知識!

こちらは、会話の苦手克服のために知っておくべき、会話の基礎知識を記載していきます。 これらを知っておくだけで、相手と会話をするときにどんな点に注意すればいいかが分かり、だいぶ話しやすくなる(話すときどこに注意すればいいか分かるようになる)か…

「自己開示ができない」のを会話の苦手克服のために直そう! 自己開示ができない原因と直し方!

この記事は、会話の苦手克服のために重要なポイントの1つ「自己開示ができない」について、原因と直し方について書いたものです。 ちなみに、こちらの記事は会話の苦手克服のための自己開示についての記事なので、「かなりプライベートな悩みが相談できない…

会話の苦手克服のための基本技術! 相槌の種類と打ち方!

こちらの記事は、会話の苦手克服のために抑えるべき基本技術である「相槌」の種類について書いている記事です。 相槌というのは、基本的に「相手の話を継続してもらう」ためにとても重要です。 自分は最初から相槌が苦手な方ではなかった(というのも、家族…

【経営学とは】色々な企業のミッションを見てみよう!【番外編】

ここでは、企業が掲げているミッションをそれぞれまとめてみてみましょう! 自分はミッションベースで企業を見るのがとても好きです笑 ちなみに、ミッションというのは、 この会社は何の課題を解決するために存在するのか? を明文化したものという認識でい…

【経営学とは】2.解決する課題設定

経営学とは何かを把握する上で企業活動の全体像を理解していくことは重要です。 まず、企業活動の端緒となることが多いのは解決する課題設定です。 大学の経営学ではそこまでしっかりと取り扱わないかもしれないですが、重要だと思うので書いてみています。 …

【経営学とは】1.企業活動の全体像を知る

経営学とは何かを理解するために、企業活動の全体像を理解することからはいらないといけません。 企業活動の質を上げていくのが、つまり経営学という学問だからです。 そこで、ここでは企業活動の全体像とはどんなものかを書いていければと思います。 皆さん…

【経営学とは?】「経営学とは何か?」を知りたい方に、経営学の全体像をお伝えします

こんにちは、こちらの記事では「経営学とは何か?」という観点から、経営学の展望がざっくりつかめる内容をまとめていければと思います! この記事の対象層は、 1.学部を決めかねている高校生 2.経営学部に興味はある 3.経営学の中身はよく知らんので、ま…

【高校生の進路選び】地方公務員になる前に知っておくといいかもしれないこと

こんにちは! この記事では、「地方公務員という仕事が、安定なだけではなく、もっと面白い側面も多くある、わくわくするような仕事なんだ!」ということを実感してもらえるよう情報をまとめていければと思います。 もちろん上司の考えや同僚の考えなど、周…

【高校生の進路選び】地方学生向け奨学金を有する東京私立上位校群をまとめてみました

こんにちは! こちらの記事では、「地方学生向け奨学金を有する東京私立上位校群」をまとめてみました。 地方の高校生で、部活に全力を尽くしていた学生が、部活後に全力を出して上位を目指していく場合、私立も重要な選択肢になってくるかと思います。 そう…

【高校生の進路選び】児童福祉司になる前に知っておくといいかもしれないこと

【rawpixelによるPixabayからの画像】 こんにちは! この記事では、「児童福祉司になる前に知っておくといいかもしれないこと」についてまとめました。 児童福祉司になる前に、その現場や、日本で過ごす子供達が抱えている課題について知り、その上で「自分…

【中学・理科】社会ではどう役立っているのか? 実用例まとめ

こんにちは! この記事では「中学生が学ぶ理科を利用した技術の実用例」についてまとめてみました! 自分は、中学校での学びがそのまま社会に役立つような世界観を作りたいと思っているのですが、その前には以下のような課題があると考えています。 1.勉強し…

ロールモデルを探せるサイト一覧

こんにちは! ここでは、「こういう風になりたいな」といったロールモデルを探すのに役立つサイトをご紹介します。 中学生や高校生のうちは、どうしても周りで触れ合える人が少なくなりがちです。 多くても「親」「先生」ぐらいが学生の目に触れる大人ではな…

【名古屋大学】推薦入試・AO入試でどういう活動が評価されるのか?【考察】

こんにちは! 今回は名古屋大学の推薦入試・AO入試はどんな活動を行っている人材を募集しているのか考察してみました。 (現在は工学部の機会航空宇宙科のみです) こちらの推薦要項を引用しています。 http://www.nagoya-u.ac.jp/admission/upload_images/h…

【卒業後の進路】土木建設に興味がある人は知っておくといいかもしれないこと

こんにちは! こちらの記事では、「土木建設に興味がある人が知っておくといいかもしれないこと」をまとめてみました。 土木の現場でもいろいろな動きが起きており、その変化を知った上で土木を学び、取り組む方が確実に成長できると感じるため、ぜひご覧く…

【九州大学】推薦入試・AO入試でどういう活動が評価されるのか?【考察】

こんにちは! 今回は九州大学の推薦入試・AO入試はどんな活動を行っている人材を募集しているのか考察してみました。 ちなみに、九州大学の共創学部のAO入試は個人的にとてもすごい入試だと思っているので、その理由も併せてお伝えします。 1.募集人材の考…

【東京大学】推薦入試・AO入試でどういう活動が評価されるのか?【考察】

こんにちは! この記事では、最近増えてきている名門大学での推薦入試・AO入試で、いったいどういう人材が評価されるのかについて自分なりに考えて、「こういう人のような活動をしていれば評価されるであろう」というのをまとめています。 推薦入試やAO入試…

1分で愛知県の国際系学生団体総まとめ

こんにちは! 今回はさくっと、愛知県の国際系の学生団体についてまとめてみました! 国際系の学生団体とは、「活動の視野が外国へ向いている」学生団体をイメージしています! 愛知県に住んでいて、国際交流や英語などに興味がある人はぜひ調べてみてコンタ…

【高校生の進路選び】オープンキャンパスに行く価値のある面白い大学たち【全国国公立編】

こんにちは! この記事では、オープンキャンパスに行く価値のある面白い国公立大学をまとめてみました! 「国公立なら県外でもいいよ」という親の言葉を聞いたことがある高校生も多いかと思うんですが、ぶっちゃけ、偏差値以外の指標がないと、「県外の国公…