「理想の大学生活」とは何か? どんな大学生にとっても重要なポイントと、理想の大学生活を考えるヒントまとめ!

 この記事は、大学を後悔まみれで終えた自分が、改めて振り返ってみて、自分にとって「理想の大学生活」とはなんだったのか? を考えて書いていくものです。

 

 この記事にたどり着いてくれた方は、「理想の大学生活とはどんなものなのだろうか?」と思って探してくれている人だと思います。

 あるいは、「理想の大学生活自体はイメージできているが、それを実現するための具体的な行動方針を立てられないので困っている」という方もいるかもしれません。

 

 前者の方に向けては、自分の思う理想の大学生活、「ぼくのかんがえたさいきょうのだいがくせいかつ」ってやつをお伝えしようという記事です笑

 しかも、自分は色々と夢が溢れるタイプなので、たくさんのパターンの理想の大学生活を思いついてしまったので、たくさん書いちゃいます笑!

 

 後者の方は、こちらの記事で自分の理想の大学生活の行動方針をまとめて書いているので、その内容を読んでいただければと思います。

 それを読んでいただいたら、この記事を書いた人間の知識量や大学生活の行動方針作成能力が、自身の理想の大学生活の行動方針を作るのに役に立ちそうかどうか判断いただければ幸いです。

 そのうえで、一度理想の大学生活の行動方針の作成を自分に相談してみよう、と思っていただけたら、コメント欄にその旨記載いただければと思います、可能な限り助力します!

(ちなみに、就活生の支援をする中で、時折大学1,2年生の意識が高い子からも相談を受けていたのですが、そういう子については大学生活の行動方針を作るのを手伝うことが多かったので、ある程度経験がありますよー)

 

 何か1つでも参考になるものが見つかれば幸いです!

 もしそういった記事が目当てではなかった場合、Uターンしてもらえればと思います……🙇!

 

 

自分にとっての理想の大学生活とは

 まず一番最初に書くのは、「自分にとっての理想の大学生活とは?」というところです。

 ここの目指す姿が違うと、おそらく参考にならないものになってしまうので、自身にとっての理想の大学生活と似たようなイメージかどうか確認いただければ幸いです。

 

 自分にとっての理想の大学生活を記載するためには、まず自分自身の価値観から書いていく必要があると思いました。

 自分は、以下のような価値観を持っています。

〇大学は、就職活動や、その後の社会人としての仕事の足腰をつけるための期間である

〇自分の働きかけによって、誰かに対して直接的に役立ちたい

〇社会への影響の大きいことをしたい

〇仕組みを考える、作るのが好き

〇あわよくばそういった業績などで賞賛されたい

 まあこんな感じです笑!

 少なからずこういった感情を持っている人もいるのではないかと思いますが、こういう想いがある方にとっては、場合によっては参考になる理想の大学生活を記載できるかなと思います。

 

 以上のような価値観を持っているので、大学では、「自分が将来達成したいことを実現するための力を身に着けながら、就活などもにらんで、いかに学生時代力を入れたことを濃密にするか」ということを意識して生活していきたいと思っています。

(これは振り返ってみればという話ですよ笑? 当時は知識不足でそんなこと全く思っていませんでした笑 今は知識が増えているので、この知識を持ったうえで、理想の大学生活を考えると、以上のようなことを意識して生活していきたいと思いました)

 

 さて、そういった視点を持って自分は理想の大学生活を組み立ててみました。

 これ以降の項目では理想の大学生活を実際にリアルに記載していきます。

 参考になる点などがあればぜひご活用ください!

 

理想の大学生活(基本の学生生活編)

 ここでは理想の大学生活を考えるうえで、基本となる学生生活について書いておこうと思います。

 ここに書いてある内容は、基本的にどんな大学生活を送る上でも意識したいポイントです。

 

理想の大学生活を送るために(入学前):自分の行きたいと思う大学を選ぶ

 こちらは大学に入る前の話です。

 この記事を調べている人の中には、高校時代の大学選びの段階から、理想の大学生活を考えたうえで逆算して大学を考えている人もいるかもしれないので、そういう人用の情報です。

 

 さて、大学を選ぶうえでは基本的に以下の記事の内容が超絶参考になるので、こちらの記事をまず確認してみていただければと思います!

ao-goukaku.com

 ここに書いてあることを実行すれば、大学選びで後悔することはあまりないかと思います。

 ただ、この記事の中で「自分のストレングスファインダーの内容に沿った仕事を考える」という工程や、「その仕事に従事している人に話を聞きに行く」といった工程は、入塾しないとできない(誰かサポーターがいないとやりづらい)ような内容なので、ここは少し悩ましい所です。

 自分も似たようなことを就活生の支援をしている時よくやっていたので、もし自分でよければ力になることもできるので、サポーターがほしいと思う方ははてなブログのコメントでその旨を記載していただければと思います、できる範囲でお手伝いします!

 

理想の大学生活を送るために:クラスで友達を作る

 こちらは理想の大学生活を送る上での必須条件ですね!

 自分は別の記事でも書いていますが会話に苦手意識があったので、うまくできておらず大学前半は大失敗してましたが笑🥺

 

 マジで、「友達伝いで、その子が先輩からもらったりした過去問がゲットできる」というこの1点はとても重要です……!

 「俺は1人でも全然気にならないよ?」という人もいるかもしれませんが、テスト勉強にかける労力を最小化して、ほかにやるべきことをやるためにも、クラス内の友達は必須です!

 

理想の大学生活を送るために:「学生時代に力を入れたこと」を意識して作る

 はい、これめっちゃ大事です!! 「学生時代に力を入れたこと」を意識して作る!

 大事なことなので2回言いますね!

 「学生時代に力を入れたこと」を意識して作る!

 

 これがなぜ重要か、なんとなくわかる方もいるかもしれませんが、書いておきます。

 「就活で確実に腐るほど聞かれるから」です笑

 

 就活って自分の人生がかかってるポイントの1つなので、ここは力を入れたいと思っている人は多いはず。

 その就活に全力を投じるためには、「学生時代に力を入れたこと」がある必要があるんです!!

 なければ今からでもいいから作りましょう!!

 

理想の大学生活を送るために:学生時代に力を入れたいことを見つける

 さて、理想の大学生活を送るために、「学生時代に力を入れたこと」を意識して作ることはとても重要だという話をしました。

 そうなると、「学生時代に力を入れたいことを見つける」ということもかなり重要なテーマになります。

 

 これが結構大変なのです……!

 これについては、具体的なアドバイスとしては1個しかなくて、

1.興味が湧いたことをなんでもチャレンジ

2.チャレンジした結果、夢中で取り組めたか否かを振り返り

3.取り組めなかったら、なぜそうではなかったのか振り返り

4.その反省を活かして次の興味が湧くものに取り組み、夢中になれるものを探していく

 という一連のプロセスを踏んでいくことです。

 

 自分は、会話に苦手意識があったせいで、多くの人が集まるところに飛び込むことを躊躇してしまいました。

 サークルに入ったりなどをためらってしまったのはひとえにそれが理由でした。

 そのせいで、興味が湧いたものにすべてチャレンジしたかというと、全くそうとは言えない感じでした。

 

 現在は別の記事でも述べているように会話の苦手意識はなくなったので、今なら大丈夫なのですが、当時は興味があるものも泣く泣く諦めていたりすることが多かったのです、つらみ🥺

 

 そのせいで、自分の興味の対象がどこに向いていて、「何に対してなら力を入れることができたか」に気付くのが遅れてしまいました。

 おかげで散々な大学生活でありました笑😇

 

 皆さんにはそうなってほしくないので、コミュ力が普通の人はぜひ興味が湧いたことはすべてチャレンジしていき、振り返りをしっかり行いながら力を入れて取り組めることを見つけてほしいと思います!

 コミュ力に自信がない、会話が苦手な方は、以下の記事を見てみてください、会話の苦手意識の克服の一助になると思います!

kyokasho2nd.hatenablog.com

 

理想の大学生活を送るために:目に映るものに興味が湧かない場合

 ここでは、目に映るものに興味が湧かない場合についても記載していきます。

 

 「学生生活始めてみたけど、自分が惹かれるものなんて何も転がってないよ……!」

 という感覚に陥る方もいるかもしれません。

 

 自分も、サークルなどに所属するのがためらわれてくる、ってなった後は、面白そうなものってあんまりなくね? となってしまっていました。

 

 自分の興味があるものを探し出す。

 これは結構大変です。

 なので、見つけるきっかけになりそうな方法を記載します。

 その方法とは、「色々な記事が一覧でひと目で見やすいように集まっている場所を見て、自分が興味の湧くタイトルのものだけを開いて中身を見ていく」というものです!

 これは実際に自分がやっていて、自分の興味の湧くものがザクザク出てきて、その後どういう風に行動したいのかもどんどん決まっていったので、とてもおすすめです!

 

 まず、興味が湧くものが見つからないという状態の根本的な原因は、「普通に生活しているだけでは、目に移ってくる情報が変わり映えせず、情報量が少ないので、いつまで経っても興味のあるものに巡りあえない」というところにあります。

 

 そこで、情報がタイトルなどで一覧化されていて、面白いと思えるものが見つけやすいサイトにサラッと目を通していき、興味が湧いたものをより深堀していく、という方法を取るとよいです!

 これはおそらく皆さんも経験があり、YoutubeNetflixなどで、興味がある動画を一覧から探し回った経験はないでしょうか?

 あれと同じ感覚を記事や情報で行っていくイメージです!

 

 さて、それでは一覧性が高く色々な情報がまとまっているサイトはどこか? という話になりますが、ここでできる限り紹介できればと思います!

(ちなみに、ここでは割と将来の仕事選びにもつながりそうなものがまとまっています。せっかく興味の方向性が定まっていない状態であれば、仕事に繋がることで自身が興味があることが見つかれば、そのまま将来の仕事のスキルアップにもつながってくるので一石二鳥です!)

www.businessinsider.jp

blog.tinect.jp

globe.asahi.com

logmi.jp

wired.jp

industry-co-creation.com

newspicks.com

 

 以上のようなサイトは、開いたら色々な記事が一覧で出てくるので、興味があるものを探してみてみるのがいいと思います!

 

 興味があるものをたどっていくことで、自分の知識が深まり、学生時代に力を入れたいことが徐々に浮かび上がってきます!

 

理想の大学生活を送るために:リーダー経験を積めるように動く

 これは、どんなサークル、部活、バイトに入ろうとそうなのですが、リーダー経験を積めるように動きたいという想いが強いです。

 リーダー経験の価値は以下の点にあります。

 

1.組織を率いる、というすべての経験に繋がるノウハウを得られる(一般社員以上の階級になった場合、基本的にいつでも組織を率いるということをしている訳なので、一回昇進した後であれば、とにかくこの経験は役に立ちます!! してて全く損はない、というか今振り返るととてもしておきたかったです!)

 ちなみに、具体例としてどんなものが挙げられるかでいうと、大きく分けると以下の2つなのではないかと思います。

〇組織の課題を見極めて、その課題に改善策を講じる経験

〇人と関わって、自分の思っていることを誰かにやってもらったりする経験

 特に、後者は色んなパターンの人と向き合っていくことが必要になるので、どれだけやってもやりすぎということにはならないので、いくらでも積んでおきたい経験でしたねー。

(ちなみに、自分は大学生活でこういった経験をしたわけではありませんが、社会人になってからする機会が多かったのと、就活生の支援をしていてリーダー経験を学生時代に力を入れたことにしている子も多かったので話を聞く機会が多くあり、以上のことを実感しました)

2.就活で役立つ。打算的ですがとても大事です笑

 

 以上のような価値がリーダー経験にはあるので、ぜひ経験しておきたいと思っています!

 

 ただ、学生時代に力を入れたことの内容によっては、リーダー経験をすることが不可能な場合もあると思います。

 もしそういう場合は無理にそこを追求する必要はないと思います。

 何かに力を入れて達成した人は、リーダー経験の有無にかかわらずとても重要な経験を多く積んでいるので、就活で語れることは多いので問題なしです!

 

具体的な理想の大学生活と、その行動方針

 それでは、ここからは理想の大学生活イメージについて自分が思いついたものを書いていきます。

 1個1個がそれなりに長いので、別の記事としてまとめていきます。

 

 また、ここから載せている記事は「理想の大学生活を送るための行動方針」を書いているものになります。

 より具体的には、

〇理想の大学生活を送る中で、大学生の間に何を達成したいか?

〇それを達成するためにどういう行動方針で動くのか?

 を書いた記事になるので、その点把握の上確認いただければ幸いです!

(※行動方針を立案する上では、「自分は2021年まで生きてきた中で持っているすべての知識を持ったうえで、大学生活を始めた前提」で考えていきます。なので、行動方針を考えるときは、すでに2021年まで生きてきた中で得た知識をフル活用して考えます、強くてニューゲームってやつです笑)

(※行動方針は大胆に考えていきます! というのも、自分が会って話してきた人たちなどを見ていると、大学生は「思いのほか、多くのことを達成できる」ということが実感できるためです! やる気にあふれた大学生を応援してくれる素晴らしい大人が世の中にはたくさんいるんだなー、と実感しつつ話を聞いたりしていました……!)

 

理想の大学生活:日本の仕組みを最速で変えられる人間を目指して

kyokasho2nd.hatenablog.com

kyokasho2nd.hatenablog.com